こんにちは。
このサイト"Musique Non Stop"の管理人です。
サイトの趣旨や、私のポリシーを書いてみます。
誰が記事を書いているの?
洋楽が大好きな管理人が書いています。幼少の頃から80~90年代のUKロックやエレクトロを聴いて育ちました。今思うと洋楽の英才教育でしたね。
中学生の頃はThe White StripesやBlurやGorillazにハマり、大学生の頃はNew OrderやThe Smiths、社会人になってからはDepeche Modeやその他ポピュラーな洋楽にハマりました。
要するに、物心ついてからずっと洋楽を愛しています。
洋楽好きの宿命かも知れませんが、周りと音楽の趣味が合わなくてちょっと寂しい思いをすることも多々。
洋楽フェスやライブに行くと、
"周りも同じ音楽が好きな人達なんだ…!こんなにいたのか…!"
とこっそりテンションが上がっています。
何が書いてあるサイト?
一番多いのは、洋楽の歌詞和訳です。私が好きだなーと思う曲や、流行の曲、リクエスト頂いた曲を和訳しています。
それ以外にも、私が直接足を運んだライブのレポート・感想や、年末には年間ベストアルバムと年間ベストライブも書いています。
フジロックやサマソニ・ソニマニなどの夏フェスにもよく行っているので、興味のある方はレポートを読んでいただけると参考になるかも知れません。
歌詞和訳で大切にしていること
私の和訳ポリシーは、"自然な直訳"
です。
幸い私は英語に苦手意識を持つことなく育ち、アメリカ留学やオンライン英会話、洋書などを楽しんできました。
元を辿れば、洋楽が好きだからこそ歌詞の意味を知りたくて、英語の勉強を頑張っていたと思います。
ひとりカラオケでは洋楽ばかり歌っているので、発音もだんだん良くなりました。
まさに好きこそものの上手なれ。
とはいえ、自信を持って"上手"と言えるほど上手でもなく、残念ながらネイティブでも帰国子女でもありません。
それもあって和訳時には、元の英語の意味を崩したくない、という気持ちが強いです。
意訳は時には必要ですが、意訳しすぎるとそれは翻訳者の意見や意思になっていまいます。
私がやりたいのは、曲を作ったアーティストの気持ちやニュアンスを、できるだけありのまま伝えることです。
歌詞の意味を知りたくてサイトを訪問してくれる皆様も、それを望んでいると私は思っています。
そのアーティストの人柄や生い立ちを頭に置いた上で、不自然でない程度に直訳する。
自分の意思を混ぜないで、アーティストの気持ちに立って和訳する。
そのように心掛けています。
Enjoy music!
色々と書きましたが、私の想いは一つ。皆様のお役に少しでも立つことです。
"洋楽が大好きで、あの歌手の新曲が出たから歌詞を検索してみた"
"洋楽を普段あまり聴かないけれど、あの曲がかっこよくて歌詞を知りたいから検索してみた"
どのような方でも大歓迎です。
歌詞を知ることで更にその曲が好きになったり、ライブレポートを読んでへぇと思ったり、自由に楽しんで頂けたら嬉しいです。
各記事のラベル(タグ)をクリックすると、同じアーティストの他の記事も見られます。
また検索ボックスもありますので、よろしければご活用ください。
"この曲の歌詞も和訳してほしい"というリクエストがありましたら、こちらのページからお願いいたします。
では、このサイト"Musique Non Stop"をお楽しみください!
Posting Komentar
Posting Komentar